top of page

​USB-シリアル変換を使用した書き換え方法

STM32には、いろいろな書き換え方法がありますが、一番メジャーな方法が、このUSB-シリアル変換アダプタを使う方法です。
​これはArduinoの一部(USBポートを持たないもの)などでも使われている方法で、STM32Duinoのブートローダー導入時にも使う方法ですので、USB-シリアル変換アダプタは持っていて損はないと思います。
​どのようなものを選ぶかについては、注意点に詳しく書いてありますので、そちらをお読みいただけるとよいかと思います。
 

​利点と欠点

利点的には、一番安定している方法で、使いまわしがきく方法です。前述のとおり、USBポートを持たないArduinoや、STM32マイコンを(このFDDエミュレータとは別で)使いたい、という人も、持っていて便利なアイテムです。

HxC for Gotekは、この方法でないと書き込めませんので、HxC for Gotekを使う人は理解しておく必要があります。

 

​欠点としては、偽物でないアイテムはそれなりに値段が高めです。中国サイトのものは安いですが、偽物が多く、書き換えができないトラブルが多いです(​USB-シリアルアダプタの注意点参照のこと)。
また、必要となる出力を引き出すのに、ブレッドボードやワイヤー、はんだ付けなどが必要になる可能性があります。
​(私は写真のように、プラグインで即書き込めるアダプタを作りましたけれど、めんどくさいと思う人もいると思います)

 

Gotekとの接続

DSC_0001c.JPG

​書き換えを行うための準備として、まずジャンパにピンヘッダをハンダ付けします。

 

私は面倒だったのでプログラミングコネクタにはピンヘッダを取り付け、その上にドングルのようにかぶせられるアダプタをつけて同様の接続になるようにしました。

​ジャンパは、3.3VとBoot0をジャンパで繋ぎ、ほかのジャンパは外しておきます。

​USB-シリアルアダプタの接続

DSC_0002c.JPG

​変換アダプタのモードは3.3Vにしておきましょう。

変換アダプタのTXD(TXO)をGotekのRXへ、RXD(RXI)をGotekのTXに接続します。
​あとは5V​同士、GND同士つなげればOKです。

​USB-シリアルアダプタをUSBケーブル経由で接続すれば、Windows10なら自動認識でCOMポートとして接続します。

​COMポートの番号確認

2020-05-16_19h44_40.jpg
2020-05-16_19h44_58.jpg

USBポートは、シリアルポート(COMポート)として認識されていますので、何番のシリアルポートなのか理解しておく必要があります。

USB-シリアルアダプタをケーブルを介してWindows10パソコンのUSBポートに差し込むと、自動で認識を開始します。

 

スタートメニューから、歯車マーク(設定)をクリックし、Windowsの設定を表示させます。

設定の検索で「デバイスマネージャー」と入力して検索すると、デバイスマネージャーがでてきますので、それをクリックすると、デバイスマネージャーが表示されます。

2020-05-16_19h45_13.jpg
2020-05-16_19h59_05.jpg
2020-05-16_19h58_54.jpg

デバイスマネージャーが表示されたら、そのなかの項目で、「ポート(COM&LPT)」を探し、クリックします。

そのなかに、「USB Serial Port (COMx)」(xは数字)と表示されますので、その番号を覚えておきます。

ポートのところを拡大してみました。

​この例では、COM3になってますね。
​この値を覚えておきます。

HxC for Gotekの場合は、この後は読み飛ばしてHxC版の書き換えに入ります(準備中)。
 

​ソフトウェアからの認識

2020-05-16_15h49_38.jpg
2020-05-16_21h00_45.jpg
2020-05-16_21h01_41.jpg

​FlashFloppyの書き換え方法については、インターフェースの選択以外はUSB-シリアルと共通ですので、 ここでは相違点であるインターフェースの違いによる操作の違いを中心に説明します。

ソフトウェアの詳細については、ソフトウェア使用方法の項目をご覧ください。
​ここでは、STM32CubeProgrammerを使用します。

Gotekを接続し、STM32CubeProgrammerを起動すると、左のような画面になります。(まだ接続されていません)

​画面右上のインターフェース選択ボタンを押します。

インターフェースはここで選択可能です。
​今回はUSB-シリアルで繋ぐので、「UART」を選択します。

選択したら、「Connect」ボタンをクリックします。

接続するとこのような画面になります。

​※なお、たまに最初の1,2回接続に失敗することがあります。慌ててやらず、パソコンの処理能力に応じて、ソフトウェアを起動して、ポートを選択してから、少し時間をおいて作業したり、ケーブルをより良いものに変更するといいかと思います。

bottom of page